MENU

訪問看護ステーションmont-もん

 令和6年8月1日、熊本県八代市に開設致しました。

長年救急医療に携わってきた経験と知識を生かしながら、利用者様が安心して在宅で過ごすことができる様、一人ひとりに合わせた看護を提供する事をお約束致します。

不安な事は一緒に解決し、喜びや悲しみも、ともに感じていきたいと思います。

『mont-もん』とは、フランス語で『山』を意味します。

登山で山の頂を目指すように、利用者様とご家族の目標までの道のりをサポートしていきたい、という想いを込めています。

当ステーションは、4つの『もん』を大切にしています。

:新たな人生の門出を拓く、利用者様が望む「生きる」を拓き支える

:最良の在り方を問い続ける。利用者様とご家族にとっての最良を追求する

:心の声に耳を傾け、対話を大切にし、真の声を聞き取る努力をおしまない

:専門性を追求し、常に学び、技術を磨きつづける

これらの理念に基づき、

みなさまの心に寄り添い、

質の高い看護サービスを提供し続けられるよう、

努力いたします。

当ステーションの特徴

Features

管理者の海﨑といいます

 小児病棟や救急外来などの急性期病棟で、20年以上勤務してきました。その中で生命の大切さを身に染みるほど感じてきました。ふと、この20年を振り返った時に、病院から在宅へ戻られた時の生活がどのようなものなのか、困る事があるのではないか、と考えるようになりました。私達が訪問する事で、医療の提供の幅もより広がるのではないか、と思い始めました。

 在宅で過ごされる患者様が、より良い生活が過ごせるように支援したい、と考えるようになり、訪問看護ステーションを立ち上げました。

 皆様の笑顔を守れるように今後も支援してまいります。

経歴:看護師歴20年以上。小児・産婦人科・消化器外科・消化器内科・救急外来勤務経験

ファーストエイド、JPTEC、AIA認定プロフェッショナルアロマセラピスト取得

24時間365日対応

 当ステーションは皆さまが365日より良く過ごす事ができるよう、土日祝日も追加料金なしで対応しております。交通費も頂いておりません。利用者様が安心して訪問看護を継続できる様、私たちは看護に専念できるよう、ともに成長し考えていきたいと思います。

自分の家族と考える

 祖母が入院した際に、病院の看護師さんがとても良くしてくださった経験があります。そんな看護を目指したい、看護をするうえで、自分の家族に素敵な看護を受けてもらいたい、という気持ちを常に持ち、利用者さまにもお届けしたいという信念をもっています。